ねずみのすきま

サークル「ねずみのすきま」のホームページ

2023/05/20 関西コミティア67参加します

参加します!!準備がだいたいできました!!

いつも通り既刊や古い本も持っていきます。お立ち寄りいただけるとうれしいです。スケブもできるだけ受けます。

ツイートで描いている通りはがきアンケート募集まんがを描きました。自分のまんががティアズマガジンに載っててだいぶ不思議な感じがします。

今回は設営を少し見直します。キャッチコピー入りのポスターにして、スペースの前にキャラクター紹介を貼る予定です。値札の文言も簡略化しました。効果があるといいのですが…。

あと、格好よかろうと思ってつるつるの金属製の釣り銭トレイを使っていたら、来る人来る人みんなお釣りを取りづらそうにしていたので普通のトゲトゲの生えているものに替えました。粋がっており申し訳ございません。

トゲトゲが透明になっていて下に台紙を挟めるタイプなので、現地でめんだこでも描こうかな。

それでは明日、お待ちしております。

2023/05/06 エクストリームコミティア (コミティア144振り返り)、イベント参加予定

いつも大変お世話になっております。

コミティア144に参加してきました。お越しいただいた皆様まことにありがとうございました。このところ仕事や引越しで忙しく、ちょっとドンヨリしていたのですが気持ちが晴れてまいりました。またがんばります。

公原さんはサラリーマンなので直角お辞儀

あらためて、読者の皆様は拝むべき存在だなと再確認したイベントでした。

「いつもネットで見ています」「続けてもらえるだけでありがたい」等言っていただけて、こちらこそありがたすぎて頭が地面にめりこむような気持ちでした。見ている人がいるだけでやる気が出るのです。

「何年か前のコミティアで見かけて覚えてました」というのも嬉しかったです。

5年くらい前、古い本時代に東京のコミティアに1回だけ*1出たのですが、どうもその時に覚えていてもらったようです。すごいことです。ありがとうございます。

エクストリームコミティア

日帰り参加のことです。

東京のイベントに行く際は、朝余裕を持ちたいからと前日入りするようにしていたのですが、枕が変わるせいで明け方まで眠れず、背中も不眠と緊張でバキバキに凝り固まり、何のための前日入りなのかわからない状況でした。

そこで今回は日帰り参加を試みました。京都からだと朝7時くらいの新幹線に乗れば間に合います。多少早起きしなければいけませんが、前日入りで眠れないよりずっとラクでした。おかげで精神面でだいぶ気楽になりました。また宿泊費も不要になるため、より気軽に東京のイベントに参加できそうです。

問題はコミケです。コミケはサークル入場時間が早く、遅刻のペナルティがあるとも噂されるため、こればっかりは前日入りせざるを得ません…。対策としてはとにかく会場に近いところに泊まってギリギリまで寝ることでしょうか。悩ましいところです。

イベント参加予定

次は5/21の関西コミティア67に参加します。新刊出します。

今回はティアズマガジンにて、はがきアンケート募集漫画を書かせていただきました!!!イベントが近づいたらその辺も含めて別途告知いたします。よろしくお願いいたします。

*1:正確にはその前に1回友人と合同参加をしたが、確か持っていったのはイラスト本のみ

2023/05/04 コミティア144でます

お世話になっております。全然書く元気なくて2週間くらい空いてしまいました。3週間かな?引越しはだいぶ落ち着いてきました。もうへろへろです。

お知らせ

Twitterでも告知しましたが、ヘロヘロですがコミティア出ます。ねずみのすきま す30aです。

今までの本を初売りとして持っていきます。宅配搬入の期限を間違えていたので直接搬入です。なんか明日けっこう暑いみたいですね。果たして生き残れるのか。

進捗報告

ヘロヘロですがちょっとずつ進めています。いま10ページ目終わったくらい。

次の関西コミティアで、今描いてる話のさらに次の話まで入れて新刊を出したかったのですがさすがに厳しそうです。一応50ページ弱くらいのなにかは作れると思うのですが…

※今月の関西コミティアも参加予定です。

2023/04/11 今週の報告

お世話になっております。

今週はなんだかしんどいですね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

進捗報告

  • 14話のネーム
    完了。今回は12ページです。前後編になりそうです。
  • 14話の作画
    1ページめ終わりかけ

その他

今週あんま書くことないな…。引越し準備しつつ生きています。捨てられないたちで、ガラクタが色々でてきます。

楕円形の紙が一番わからん。ほんとになんなんだこれは。

ストッパーと磁石、タッパー以外は捨てました。

あとなんかあったかな。暖かくなってきたせいか海外からの観光客が爆増してますね。そのくらいですね。

2023/04/02 今週の報告

お世話になっております。

進捗報告

  • 14話のネーム
    作成中。はよせな…。今回はデジタルでネームやってみてます。
  • 別件のなにかのまんが
    仕上げて提出

その他

なんか色々あって急遽引っ越すことになったので、事務手続きやらに追われています。でも今月中にまた一本アップしたいし、厳しい情勢でございます。とにかく物が多いし、ほんまに引っ越せるんか?

以下は今週の絵日記ぽいものです。

3/29

梨さんの作品を読んで背筋をぞわつかせたりしていました。この方の作品はなんでこんなに気味が悪いのでしょうね。

scp-jp.wikidot.com

そういえば先日梨さんの『かわいそ笑』を夜中に読んでいたところ、寝室からゴトゴト音がしてだいぶ怖い思いをしました。ちょうど本の中でも寝室から変な音がするシーンだったのです。あれなんだったんだろうな…。

4/1

タマゴトポテトノキもほしい。

あとは、道を歩いてたら千本桜を爆音で流すバイクがいた。

2023/03/26 今週の報告

お世話になっております。

13話「狐の押入り」アップしました

前回から2ヶ月ぶりとなりました。ネーム作ってみたらなんか23ページになって、時間がかかってしまいました。各所にアップしているので読んでいただけるとさいわいです。

manga-no.com

今回は新キャラが登場します。狐といえば信太の森、ということで信太という名前です。安直なものです。前回の巨大金魚の話を利用するかたちで登場させました。

昔の本に登場した狐の子がモデルになっています。

moko-oxygen.booth.pm

中身は別人です (今みたら外見もあんまり似てないが)。当時は道に迷った公原さんを助けてあげるし、缶ビールぶつけられても怒るどころか泣くだけのキャラクターだったのに、どうしてこんなやつになったのか。

これが

こうじゃ

わがままなほうが動かしやすいんですよね。

にしても当時は線が細いな。デジタルでほっそいほっそい筆圧の出ないペンで描いていたんですね。

電子版配信について

ナンバーナインを通じて電子版をAmazonその他のストアにて配信開始していただきました。少しでも人の目に触れる機会を増やしたい。

バナー作ってもらいました

1巻: https://amzn.asia/d/5pPP9R2

2巻: https://amzn.asia/d/1VQLQa2

3巻: https://amzn.asia/d/cQAtgXg

その他、配信先一覧はこちら

進捗報告

  • 14話のネーム
    作成中
  • 別件のなにかのまんが
    今週仕上げます

その他

すべてが鮮やかなのだわ

メガネキレイニナッタ メンダコ ウレシイ

度数は変えてないのに人々の顔のお肌のディティールがくっきり見えてびびっております。

2023/03/20 進捗報告, 京都の車はこわい

お世話になっております。この土日は比較的暖かかったですね。

写真は次の話の中の一コマです。大家さんの目のまわりに修正液のあとが見えます。

進捗報告

  • まんが
    ペン入れ完
  • 別件のなにかのまんが
    ペン入れ完
  • 体調
    わるい

進捗の観点からはウッヒョ〜🎉のはずなのですが土曜あたりから体調が悪くて寿げません。たぶん寒暖差アレルギーです。早朝に鼻詰まりで目が覚めてしまい、わりと厳しい状態です。日中は悪寒がずっとしてるし、くしゃみもめっちゃ出る。

京都の車はこわい

車っていうかタクシーである。

基本的に京都のタクシーの運転はむちゃくちゃである。もちろんまともな会社もあるけど。

学生の時、信号が青に変わったので横断歩道を渡ろうとしたらタクシーが鼻先を突っ込んできたのが忘れられない。横断歩道に車体が半分くらいかぶった状態なのを通行人が白い目で見ながら渡っていく。数拍置いて、そのタクシーはあろうことか無理やり突っ切っていった。まだ青なのに。

あれ以来信号が変わって数秒待ってから渡るくせがついた。どうせ突っ込んでくるのがいるからである。そして5%くらいの確率でそれは起こる。フライングくらいの勢いで無邪気に渡っていく人をみると、おいおい、車を信用しすぎだぞ、と心配になる。

別になにかあったわけではなく、常々思っていたことを書いてみました。